セミナー事業(メディカサイトセミナー)
メディカグループでは、各種の出張セミナー・講演等を行っております。
⇒ これまでのセミナー・講演一覧はこちら
【介護施設スタッフ向けセミナー】
『スタッフのための高齢者とお薬セミナー』
お年寄りにとって、お薬とは何なのか?お薬とはいったい何なのか?
間違った常識をただし、お薬について根本的に理解し、日常の業務に活かせるセミナー。
『お年寄りの病気と薬について』
薬の本質を勉強した後の、お年寄りの病気と薬の関係をわかりやすくご説明するセミナー。
病気とは?お薬とは?私たちの健康のためにもためになるセミナーです。
『納得!感染症対策 基本対策と消毒薬とお薬』
ノロウイルス、インフルエンザ、O-157、疥癬等、お年寄りの皆さまに安心して過ごしていただけるよう、
介護事業所は、いつも感染症との戦いでもあります。感染症の基本をわかりやすく解説するセミナーです。
『虐待について考えよう!虐待防止セミナー』
虐待防止の基本から、向精神薬の利用や、身体拘束についても総合的に学ぶ虐待防止セミナー。
『介護施設の良いとこ紹介セミナー』
知っているようで知らない他の施設。880超の事業所を取材したメディカならではの『良いとこ』紹介セミナー。
『良いクチコミを広げる接遇セミナー』
接遇とは何なのかを根本的に理解し、利用者、ご家族、ケアマネ、取引先事業者がファンになる、
良いクチコミを広げる接遇セミナー。
『介護サービスを高める接遇セミナー』
より良い介護サービスを提供するには、良い介護技術に加えて、良い接遇が大切です。介護技術と接遇は、
サービスの両輪です。接遇セミナーを通して、より良い介護サービスとは何なのか?を、わかりやすくお話します。
『職場や他事業所とのコミュニケーションを高めるセミナー』
離職の原因第一位は人間関係!職場のコミュニケーションを高めるワークを中心としたセミナーです。
また、対外営業が苦手な方も、他の事業所と仲良くなれるコミュニケーション術を楽しく学びます。
『聞く・聴く・伝える コミュニケーションセミナー』
日々の情報伝達のミスがクレームに繋がったり、大きなミスを招いたりする原因となります。
聞くと聴くの違い、目的をもった使い分け、正しい伝え方を、ワークを中心に楽しくわかりやすく学びます。
『医療・介護関係者向け、個人情報の取り扱いセミナー』
業界の常識は、世間の非常識!通常では考えられない『特殊な情報』を取り扱う医療・介護業界。
個人情報保護法から、情報漏洩までをわかりやすく解説するセミナー。
『情報発信をして、求人力・集客力をアップ!ホームページ、ブログ活用セミナー』
インターネットという『道具』を活用せずに広報力を高めるのは至難な時代。でも、何をして良いのかわからない。
情報発信のメリットと手法をわかりやすく学べます。求人力アップ、集客力アップに繋がります!
【医療・介護の業界セミナー】
・『介護業界の現在と今後』(他業種向け)
一般の方には馴染みのない介護という業界。
超高齢化社会の中、お祖父さん、お祖母さん、お父さん、お母さん、
そして、自分と、誰もがいつかは関わらなければならない介護。
世の中はどうなっているのか?法律はどうなっているのか?
そして未来はどうなっていくのか?
わかりやすく解説するセミナーです。
・『医療業界の現在と今後』(他業種向け)
知っているようで、何も知らない医療という業界。
今、医療業界はものすごいスピードで変化をしております。
なぜ、入院期間が短くなっているのか?
なぜ、お薬が長期で処方されるようになったのか?
療養病床を削減するとはどういう意味なのか?
2年に1度のペースで変わっていく医療業界について、
わかりやすく解説するセミナーです。
【就職支援セミナー】
・『より良い就職活動について』(スタッフ向け、一般向け)
離職率が非常に高いといわれる介護業界。
より良い就職活動をするためにはどのようにすれば良いのか?
人材バンク『メディカコミュニティ』を運営してるメディカならではの、
採用側から見た、就職活動対策についてのセミナーです。
【インターネット、IT活用セミナー】(全職種向け)
・『医療・介護業界のインターネット活用法』(管理者向け、スタッフ向け)
※上記参照
・ホームページは機能している?『ホームページ活用講座』(医療・介護向け、一般向け、他業種向け)
『うちはホームページを持っているから・・・』と言われるところほど、
実は、ホームページが全く機能していないことが少なくありません。
ホームページとは、インターネット上のパンフレット。
見てもらえないホームページ、検索されないホームページに意味はありません。
ホームページは何のために存在するのか、どのように活用するのか?
正しいホームページの活用方法についてのセミナーです。
・ブログを使った、効果的な情報発信講座(介護施設向け、一般向け、他業種向け)
『戦略的ブログ活用セミナー』
名刺、携帯電話、ブログと、ブログがビジネスツールの一つに成長してきました。
ブログとは何なのか? ブログを使うメリットとは何なのか?
聞くだけで、考え方が変わる!ためになる!
『戦略的』にブログを活用するためのノウハウを詰め込んだセミナーです。
(内容)
ホームページとブログの活用方法の違いについて
なぜ、ブログが必要なのか?戦略的ブログの活用方法
読者の集まるブログはここが違う!ブログ集客方法
ブログがもたらすメリットあれこれ
・データベースを活用した業務改善(管理者向け、他業種向け)
データベースとは一体何なのか?
データはまず集めて、それから活用をすることで活きてきます。
正しく集めて、正しく活用するためにはどのようにすれば良いのか?
集めたデータで、一体何ができるのか?
皆様の実情に合わせたセミナーとなります。
【幹部向けセミナー】
・営業支援セミナー
・社内接遇アップセミナー
・介護業界セミナー
・介護施設ブランディングセミナー
メディカサイトコンサルティング部門として
様々なご相談が可能です。
【講師 石崎 隆志 略歴】
平成4年 愛媛県立松山東高等学校 卒業
平成8年 九州大学薬学部 卒業
平成10年 九州大学薬学部大学院薬物動態学講座 修了
平成8年、薬剤師として医療業界からのスタート。
調剤薬局、民間病院、大学病院と経験を積む。
薬剤師の業務の幅に収まらず、院内感染対策委員長、医療安全対策委員長、
カルテの情報開示対策委員長、個人情報保護対策委員長、
ITを活用した各種業務改善等、様々な経験を積む。
平成13年 医療法人の経営メンバーとして転身。
介護保険制度のスタートに伴い、介護事業もスタート。
病院経営と平行しながら、デイサービス、訪問介護、居宅介護支援事業所、福祉用具貸与事業等の経営マネージャーとして活躍。
その傍ら、業務改善の一環として、各種ソフトウェア・データベースを開発する。
全国の医療機関・介護施設に当時としては珍しいECでの販売を行う。
その過程で、インターネットの活用・WEBサイトの運営・IT広報について熟知。
これまでに、飲食系、医療系、介護系、趣味系と、様々な人気ブログや人気メルマガを育て上げる。
平成18年3月 有限会社メディカを設立し、代表取締役に就任。
平成18年4月より、愛媛県の総合介護情報サイト『メディカサイト』の運営を開始。
現在、920施設以上を掲載する、愛媛県最大の情報サイトへと育てる。
愛媛県外にも運営パートナー制度にて展開中。
介護業界へのIT活用の普及、広報活動の促進を支援している。
同時に有料職業紹介事業『メディカコミュニティ』の運営も行い、
これまで1000人近くの医療・介護人材とカウンセリングを行い、転職支援・相談、専門職支援・相談を行う。
また、医療・介護業界において、業界、接遇、広報、個人情報、薬 等の講師も数多く行っている。
平成23年4月 株式会社いきいき介護を設立し、代表取締役に就任。
平成23年9月よりデイサービス1号店、
平成24年11月より、デイサービス2号店を開設・運営。
ブランディングノウハウを活かし、民家活用のデイサービス、制服、IT活用、各種取組みにて注目を集めている。
平成27年4月 代表取締役を引き継ぎ退任。
平成25年4月 愛媛の子育て情報サービス『母子箱(もこぼっくす)』事業を開始。
各種媒体で取り上げられ、子育て中のママの話題の情報サービスとなっている。
平成28年より、姉妹サイトとして、『もこぼっくすLife』『もこぼっくすSalon』『もこぼっくす学ぶ』も展開中。
平成25年6月 HANAブランディングを設立し、代表を務める。
ブランディングコンサルティング事業、コンセプトメイキング事業、ビジネスモデル構築事業を行っている。
平成28年5月 有限会社メディカから、株式会社メディカグループへ社名変更。引き続き、代表取締役。
平成29年10月 『HOUSEリサーチ 新築住宅情報センター』事業を開始。
【受託】
平成30年度 愛媛県信用保証協会 経営支援強化促進事業 コンサルタント
平成31年度 公益財団法人 介護労働安定センター
雇用管理コンサルタント
雇用管理ヘルスカウンセラー
平成30年度 公益財団法人 介護労働安定センター
雇用管理コンサルタント
雇用管理ヘルスカウンセラー
平成29年度 公益財団法人 介護労働安定センター
雇用管理コンサルタント
雇用管理ヘルスカウンセラー
■セミナー・講演のお問合せ・ご依頼はこちら。
メディカサイト出張セミナー
介護関係者向け 1時間 30,000円(メディカサイト会員施設は無料)
医療関係者向け 1時間 50,000円
他業種・各種団体向け 1時間 50,000円〜200,000円
メディカサイト幹部向け研修・セミナー
介護関係者向け 1時間 50,000円〜(メディカサイト会員は30,000円〜)
株式会社メディカグループ
愛媛県松山市余戸東4丁目9番16号
e-mail: info@medica-site.com
Tel:089-907-4056
Fax:089-907-4058